2005年10月13日 (木) | Edit |
博物館学の授業の一環で、今日、初めて授業で海藻標本を作りました☆1人怪しく実験室の隅っこで黙々とやってました(それなのに怪しく写メしちゃったんですけど(笑))。
とにかく「研究標本」ではなく、「見て楽しめる標本」作りがコンセプトなので、そこまで標本の見た目は問われず、1人3枚以上作ることになったのですが…。わ、私ですねぇ…時間あったんで4枚作ったんですけど、どれも全くセンスなくって…(;´Д`)他の人はステキな標本になってるのになぁ…。
今調子が悪くて写真UP出来ないので、こっちにUPします。てかこれより写メらなかった方が相当センスなくって…だってただ単に置いただけって感じだし。
最後に写メったやつは会心の作だと思ってたんだけど、これを見た人にはバッサリ…
センスない上に、想像力もない
は、はぁ…仰るとおりで。これがこの大学の博物館に飾られるそうです…。もし機会があったら確認してみてください(笑)。
では、写メを公開しますよ。見て公開後悔しないでくださいね。

これに関するクレームはお受けできそうにありません…。ちなみに何に見えますか?何を思って作ったのかは続きに載せたいと思います。
あ、今思いついたんだけど、ジョンとかを形作ればよかったなぁ…記念になったのに。゜(゚つД`゚)゜。残念。
とにかく「研究標本」ではなく、「見て楽しめる標本」作りがコンセプトなので、そこまで標本の見た目は問われず、1人3枚以上作ることになったのですが…。わ、私ですねぇ…時間あったんで4枚作ったんですけど、どれも全くセンスなくって…(;´Д`)他の人はステキな標本になってるのになぁ…。
今調子が悪くて写真UP出来ないので、こっちにUPします。てかこれより写メらなかった方が相当センスなくって…だってただ単に置いただけって感じだし。
最後に写メったやつは会心の作だと思ってたんだけど、これを見た人にはバッサリ…
センスない上に、想像力もない
は、はぁ…仰るとおりで。これがこの大学の博物館に飾られるそうです…。もし機会があったら確認してみてください(笑)。
では、写メを公開しますよ。見て

これに関するクレームはお受けできそうにありません…。ちなみに何に見えますか?何を思って作ったのかは続きに載せたいと思います。
あ、今思いついたんだけど、ジョンとかを形作ればよかったなぁ…記念になったのに。゜(゚つД`゚)゜。残念。
◎大きめの緑の部分→左上は最初アフリカ大陸をイメージ。でもなんだか南米大陸…むしろ九州?で、右下はオーストラリア大陸(エアーズロックつき)。でも四国っぽいね。
◎左下の黒っぽい棒状のもの及びその隣の小さな赤いもの→魚
◎2個目の魚に見せかけたものの右にある長めの赤いもの→魚を食べようとする魚(サメとか?)
…そんなのには見えませんよね??
今日の疑問→欧州のマヨネーズはなんでアルミのチューブ入りなんでしょう??アルミ高いらしいのに。むしろなんで金属に入れるかなぁ??酸化促進しそうだけど…あ、しないか?
スポンサーサイト
| ホーム |