2005年04月19日 (火) | Edit |
今日、初めて食品工学実験やったんだけど…受けてる人が(例年に比べたら多いらしいんだけど)少ないのね。だいたい2~3人ずつに分かれて実験やるんだけど、いつもの実験はそれくらいには分かれるけど、同じ実験をみんな一斉にやってたのね。今回は、
1グループ1つの実験なんですよ。
だから、私は今日は友達と2人でペア組んで、実験も「食品の乾燥」とかいう、赤外線ランプを当てて豆腐の乾燥を行うっていう実験なんだけど、最初に受ける講義とか、実験の説明受けるのも、
先生1人に学生2人
という、なんていうオイシイ状態に(笑)先生がより近くなる!!1度は受けてみたかった授業ですよ。この実験とってよかったー(〃∇〃) てか微生物実験も面白いけど、こっちの方が断然イイ気がする管理人でした。
ちなみに、乾燥実験の結果ですが、やはり潰して高さを低くすると、早く乾燥しますねー。ちなみに乾燥すると、豆まきの豆の香りがします。潰すとさらにそれが感じられました。
後はレポートだぁ…。てか昨日の実験のもやってねぇ…(>_<)
1グループ1つの実験なんですよ。
だから、私は今日は友達と2人でペア組んで、実験も「食品の乾燥」とかいう、赤外線ランプを当てて豆腐の乾燥を行うっていう実験なんだけど、最初に受ける講義とか、実験の説明受けるのも、
先生1人に学生2人
という、なんていうオイシイ状態に(笑)先生がより近くなる!!1度は受けてみたかった授業ですよ。この実験とってよかったー(〃∇〃) てか微生物実験も面白いけど、こっちの方が断然イイ気がする管理人でした。
ちなみに、乾燥実験の結果ですが、やはり潰して高さを低くすると、早く乾燥しますねー。ちなみに乾燥すると、豆まきの豆の香りがします。潰すとさらにそれが感じられました。
後はレポートだぁ…。てか昨日の実験のもやってねぇ…(>_<)
スポンサーサイト
| ホーム |